本日翻訳して紹介するのは、the New Yorker のWeb版に7月12日に掲載された Susan Orlean によるコラムです。タイトルは、”The Instant Pot and the Miracle Kitchen Devices of Yesteryear“となっています。
タイトルを訳すと、「インスタント・ポット かつて一斉を風靡した一発屋!素晴らしいキッチン用品の末路!」くらいでしょうか。インスタント・ポット(Instant Pot)というのは、アメリカで2016年頃から数年間売れに売れた圧力鍋の商標名です。ヨーロッパと異なり、アメリカでは圧力料理が定着したり、流行したことは一度も無かったのですが、その商品のおかげで一気に圧力鍋を使った圧力料理が普及したのです。なんと、2016年のAmazonプライムデーでは、1日でインスタント・ポットは21万個も売れたのです。
しかし、インスタント・ポット(Instant Pot)の流行は一時的なものでした。あっという間に廃れてしまい、それを作っているメーカー(インスタント・ブランド社)は連邦破産法第11条の申請せざるを得ませんでした。2016年、17年には爆発的に売れたのに、あっという間に潮が引いてしまったのです。一発屋と言われる芸人のようなものです。でも、そもそも一発も当てられない芸人の方が一発屋よりもはるかに多いわけです。それと同じで、インスタント・ポット(Instant Pot)が急激に廃れてしまったことは、決して悲しむようなことではないのです。むしろ一瞬とはいえ、非常に眩く輝いたことを誇るべきです。
ところで、キッチン用品の分野では、インスタント・ポット(Instant Pot)のように一瞬もてはやされ、すぐに廃れてしまった商品が山ほどあります。ホームベーカリー、アイスクリーム・メーカー、スロークッカー(低温調理器)、パニーニ・メーカーなどです。と、このコラムには書かれているわけです。しかし、私はそりゃ違うだろっ!と思います。だって、ホームベーカリーやアイスクリーム・メーカーをずっと使い続けている人は結構いたりします。圧力鍋だって、使い続けている人って結構いますよ。そうした製品を一発屋芸人のように見立ててバカにするのはどうかと思わなくもありませんでした。
さて、インスタント・ポット(Instant Pot)が急激に廃れてしまった事例から学ぶべきことは何でしょうか?ChatGPTに、何を学ぶべきか教えてと聞いてみました。答えは次の通りでした。
”この事例から学ぶべき教訓は、市場が急速に変化する可能性があるということです。製品が一時的に人気があっても、その需要が永続するわけではありません。消費者の好みや生活様式が変化することがあり、それに対応して企業は製品の改良や新しい製品の開発を進める必要があります。また、市場変化に対応できるように、企業は常に市場動向を把握し、顧客の声を聞くことが重要です。”
残念なことに結構浅い分析です。インスタント・ポット(Instant Pot)が廃れた分析ではなく、廃れた製品についての一般的な分析でしかありません。プロンプトを英語で記して試してみましたが、ほぼ同じ答えが返ってきました。んー、こんな調子では、ChatGPTもいずれインスタント・ポット(Instant Pot)のように急激に廃れてしまうのではないかと心配になってきます。そうならないように顧客の声を聞いて改良を続けてほしいものです。
では、以下に和訳全文を掲載します。詳細は和訳全文をご覧ください。
- 1
- 2