とよきん

  • ホーム
  • とよきんとは?
  • the New Yorker定期購読方法

キーワード

カテゴリー

タグ

China related サウジアラビア 国旗 アラビア語

サウジアラビアがイランとの外交関係の正常化に合意!何と仲介したのは中国!これはアメリカ外交の大失態なの?

本日翻訳して紹介するのは、the New Yorker のWeb版にのみ3月14日に掲載された Isaac Chotiner のコラムで、タイトルは、”What the Saudi-Iran Deal Means for the Middle East”(サウジとイランの合意が中東にとって何を意味するか)です。

annals of medicine サバンナ バッファロー ロングホーン

アメリカ 大人気!テキサスにはアフリカ原産の希少動物がうようよ!州の経済も潤い、自然保護にも繋がっている!

本日翻訳して紹介するのは、the New Yorker のWeb版に3月15日に掲載された Rachel Monroe のコラムで、タイトルは、”The Allure of Exotic Animals in Strange Places”(大人気!場違いなところに棲む外来動物)となっています。

economics グラフ 暴落 英文

シリコンバレー銀行(SVB)の破綻が暗示しているのは何?SVBは、リーマンブラザーズと違って悪くなくない?

本日翻訳して紹介するのは、the New Yorker のWeb版に3月13日に掲載された John Cassidy のコラムで、タイトルは”The Old Policy Issues Behind the New Banking Turmoil”(新たに銀行が破綻した背景には、2008年の金融政策の変更が影響)です。

dept. of science ミルク 乳児 哺乳瓶

実録! バイオミルク(Biomilq)社の人工母乳開発への挑戦 ー 結局、母乳と同じものは作れない?

 本日翻訳して紹介するのはthe New Yorker の March 13, 2023 Issue 号に掲載された記事です。タイトルは"Biomilq and the New Science of Artificial Breast Milk"(バイオミルク(Biomilq)社の 人工ミルク開発への挑戦)です。

reporter at large 警察 抗議

アメリカ 各都市で警察当局以外が実施している犯罪遮断プログラムとは?効果ある?何で警察以外がでしゃばるの?

本日翻訳して紹介するのはthe New Yorker の February 6, 2023 Issue に掲載の記事です。タイトルは、”When Law Enforcement Alone Can’t Stop the Violence”(法執行機関だけでは犯罪を防止できないとき)となっています。

America related スイカ ベリー フルーツ

悲しきかな!食材の流行り廃りが早過ぎる!どこに行ってしまったのか 行列のできるフローズンヨーグルトは?

本日翻訳して紹介するのはthe New Yorker の web 版にのみ掲載の Emma Soren よる投稿(Daily Shouts)で、タイトルは”A Support Group for Former Trendy Foods”(悲しき一発屋食材を支援する会)です。humorです。日本ではあまりない形式です。

dept. of science 農業 肥料

知ってた? リンが環境を破壊している!農作物に必須のリン、土壌から河川に流れ出て問題を引き起こしている!

本日翻訳して紹介するのはthe New Yorker の March 6, 2023 Issue 号に掲載された記事です。タイトルは”Phosphorus Saved Our Way of Life—and Now Threatens to End It”(リンは人類の繁栄を助けた。しかし今、人類の脅威となった)です。

economics ウォールストリート

アメリカ インフレは収束するのか?経済はソフトランディングできるのか?雇用は?すまん、誰も予測できんわ!

本日翻訳して紹介するのは、the New Yorker のWeb版に2月28日に掲載された John Cassidy よるコラムです。タイトルは、”It’s O.K. to Be Confused About This Economy”(現在の経済状況について理解できないあなたは全く問題ない)となっています。

America related 報道機関 記者会見

アメリカ なぜ報道機関は信頼を失ったのか?1976年の信頼度74%が2017年には34%まで下落!

本日翻訳して紹介するのはthe New Yorker の February 6, 2023 Issue 掲載の Louis Menand よる記事で、タイトルは”When Americans Lost Faith in the News”(アメリカで報道機関が信頼を失った時)です。

Ukraine Dispatch ウクライナ 国旗 兵士

Ukraine Dispatch ウクライナ侵攻開始から1年!悪目立ちするプーチンの無能ぶり!

本日翻訳して紹介するのはThe New Yorker のFebruary 27, 2023 Issueに掲載のコメントで、タイトルは”A Year of Putin’s Wartime Lies”(プーチンの嘘が始点の侵攻から1年)です。David Remnick による投稿で、プーチンの無能ぶりに焦点が当てています。

  • Prev
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • Next

サイト内検索

最近の投稿

  • AI は生産性を向上させるか?現状は投資嵩むもゼロリターン!大丈夫、蒸気機関も効果出るまで時間かかった!
  • トランプさんっ、統計の正確性を歪めるのは止めとけっ!アルゼンチンはそれやって大惨事になったぞ!
  • AI ブームは AI バブルになりつつあるのか?残念、それは誰にもわからない!
  • 残念 癌の早期発見のための検査は意味が無い!検査の有効性を証明する長期間の臨床試験が行われたことは無い!
  • イランの最高指導者ハメネイの治世は続くのか?7いや、イラン国内からの突き上げでいずれ崩壊するだろう!

カレンダー

2025年9月
月火水木金土日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930 
« 8月    

最近のコメント

  • トランプ政権の関税に関する主張は破綻している⁉ 彼らは意図的に嘘をついている! に ひろさん より
  • ルイジアナ州の受刑者の死亡率は全米で最も高い!アンドレア・アームストロングはそうした実態を暴き続ける! に dummy より
  • GTD(Getting Things Done)の盛衰!知識労働者の生産性を上げるのが難しいのは何故? に 気になるSocial-Media Giantsの行く末!Facebookは限定的な存在になってしまう? - とよきん より
  • シベリアの永久凍土融解が止まらない!凍土融解→炭素放出→温暖化→さらなる凍土融解・・・無限ループ完成? に テスト より
  • ゲノム編集技術(CRISPR)の進化!CRISPRを駆使して遺伝子ドライブを起こして絶滅危惧種を救う! に ひろさん より

このブログを運営している人

佐吉兄ぃ

佐吉兄ぃ

名古屋グランパスのファミリー(サポーター)。着用ユニはG・シャビエル。趣味はthe New Yorkerを読むこと。早稲田大学3年時の夏休みにアメリカ大陸をレンタカーで横断(復路は4,800キロを4日間で走破!)。その時、雑誌New YorkerやMad(廃刊)を読み始めた。現在は東証一部上場の某純粋持株会社に勤務。経営管理系。ハーフマラソン1時間40分。

月間アーカイブ

記事カテゴリー

  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
© Copyright 2025 とよきん.